予選大会開催団体募集要項

 

本要項は、ポケモンカードゲームBattle In University(以下、本企画と呼ぶ)の予選大会の開催を、私たち「BIUプロジェクトチーム(以下、本部と呼ぶ)」お願いするものです。以下の内容をよく読んだ上で、ご賛同いただける団体の皆様には、ぜひ一緒に本企画を進行していただければと思います。

 

追記:8/5 大会開催条件【B】、Ⅵ.その他に情報を追加しました。

 

目次

Ⅰ.予選大会とは

Ⅱ.大会開催条件

Ⅲ.開催団体業務内容

Ⅳ.本部から参加団体への提供

Ⅴ.予選大会ルール

Ⅵ.その他

Ⅶ.参加フォーム

 

 

Ⅰ.予選大会とは

本企画にて、201812月中旬頃に行う本選大会の出場選手を決定するために開催する、学園祭イベントで行う大会のことを指します

 

 

Ⅱ.大会開催条件

A】学生という立場からポケモンカードを盛り上げ、本企画を運営していくことに賛同していること。

Bポケモンカードゲーム学園祭2018に参加をしていること。なお、大学学園祭の規約等の事情でポケモンカードゲーム学園祭2018に参加出来ない場合は、1度本部にご相談下さい。

C】所属する大学の学園祭にて大会を開催できる環境があること。

D】団体内にポケモンカードゲームのルールに精通している者が最低一名以上いること。

   ただし、ルールエキスパート、イベントオーガナイザーの資格の有無は問いません。

E】団体内に本企画に携わる者として責任者2名を立てること。

F】責任者を通じ、本部と迅速かつ密接な連絡を取れること。

G】責任者が本部と連絡を取る際の手段(メールやskypeでのビデオ通話等)に対応できること。

H】本部が公開を認めたもの以外の本企画についての詳細を外部に公開、漏洩しないこと。

【I】本部の提示する注意事項、禁止事項に反しない行動をとれること。

【J】本企画に対して不利益、損害となる行動をとらないこと。

【K】大会結果を迅速かつ正確に本部へ連絡すること。

 

 

Ⅲ.開催団体業務内容

【A】     所属する大学の学園祭内にて、予選大会を開催及び運営する。

【B】     予選大会開催前に本部に団体が開催する予選大会の内容を連絡し、本部からの指示や注意事項などを確認する。

【C】    予選大会終了後、開催した大会結果について本部に報告する。

【D】    本戦大会出場権利者及び開催団体用本戦出場権利者の個人情報(連絡先)をまとめ、本部へ連絡する。

 

Ⅳ.本部から参加団体への提供

【A】 貴団体が開催する予選大会についての宣伝協力をする。

【B】 貴団体が行った予選大会の開催数に応じて、貴団体内から本企画の本選大会に出場することのできる権利「開催団体用本選出場権利」を付与する。この権利を団体内の誰に渡すかはその団体での決定に一任する。ただし、大会の開催数は1日1回までとする。

  

 

Ⅴ.予選大会ルール

【A】     レギュレーション

スタンダードレギュレーション及びスタンダードデッキのルールに準ずる。

 

【B】     大会形式

〇大会形式…スイスドロー形式またはトーナメント形式から選択。スイスドローを選択する場合は後述のスイスドロールール詳細に従うこと。また、大会参加者が8名以下だった場合は以下の形式で行うこと。

8名以下形式:参加者を可能な限り均等になるよう2つのブロックに分け、総当たり戦を行う。

総当たり戦終了後、各ブロック成績上位者1名同士で決勝戦を行い、優勝者を決定する。

〇制限時間…1試合30分。

〇勝敗判定…一本先取制。制限時間以内に決着がつかなかった場合は、以下のように運営すること。

・先行プレイヤーの番で時間切れの場合

次の後攻プレイヤーの番まで行います。終了後、お互いのサイドの枚数を比べ少ない方を勝ち、同数の場合は引き分けとします。

・後攻プレイヤーの番で時間切れの場合

その番まで行います。終了後、お互いのサイドの枚数を比べ少ない方を勝ち、同数の場合は引き分けとします。

・トーナメント形式で引き分けになる場合は、そこからサイドの枚数が変動するまで継続します。

 

スイスドロールール…以下のルールで運営すること。

試合の勝者に勝ち点3点、敗者に0点、引き分けの場合は両者に1点を与える。

降参は原則として認めないものとする。

 不戦勝者には勝ち点3点を与え、サイド取得枚数3枚、サイド被取得枚数3枚とする。

 以下のルールに従って、対戦相手及び順位を決定する。

(A) 勝ち点の合計数が多い者が上位とする。

(B) 勝ち点が同じの場合、今までの合計サイド取得枚数が多い者を上位とする。

(C) 勝ち点と合計サイド取得数が同じ場合、じゃんけんによって上位者を決定する。

 ○その他

・各予選大会参加中でのデッキ変更やカードの入れ替えは禁止とする。発覚した場合はその予選大会の参加権利を剥奪する。

 

 

C】大会参加者募集方法

〇最低募集定員…8名 

〇受付方法…当日受付制を推奨。定員を超えた場合は抽選をおこない、参加者を決定すること。

また、募集定員の半数までは事前予約制を認める。ただし、事前予約制を使う場合は必ず予約方法を明らかにし、本部に事前予約制を行う旨と予約方法を報告すること。

 

 

D】大会参加費について

会場ごとに会場設営費等として参加者から、参加費を徴収することを認める。ただし、上限を500円までとする。

 

 

【E】本選大会出場権利者について

大会成績上位者に「本選大会出場権利」を付与する。人数はその予選大会の参加者によって変化する。

 

 〇大会参加者/権利付与人数

・1~8名/上位1名

・9~16名/上位2名

・17~32名/上位3名

・33名以上/上位4名  

 

  

.その他

〇予選大会運営に関する問い合わせは本部までお願いします。

〇予選大会について参加希望者等から問い合わせがあった場合は各団体での対応をお願いします。どうしても対応が難しい場合は本部に問い合わせるように伝達してください。

自団体が開催する予選大会への参加は基本的に認めません。ただし、参加者が予定定員に満たなかった場合は参加を認めます

〇同じ大学内でも、異なるキャンパス及び異なる学園祭であれば申請することは可能です。

〇同じ学園祭で複数回の開催申請をすることができます。ただし、1日1大会までとし、応募多数の場合はどちらかの日程分をお断りすることがあります。

各団体様に本選大会運営費の寄付(目安:予選参加者×100円)をお願いしています。本選大会の会場費等に充てさせていただき、それ以外の用途では使用いたしません。

○大会開催条件にイベントオーガナイザー・ルールエキスパートの資格は必要ありませんが、イベントオーガナイザーの資格を持つ人が大学学園祭内で公認自主イベントとして大会を開催した大会を本企画の予選大会にすることは可能です。

 

 

Ⅶ.参加フォーム

以下の応募用テンプレートを記入し、pokeca.universityevent@gmail.comまでメールの送信のお願いします。

〇応募用テンプレート

大学名(開催キャンパスまで):【例】〇〇大学 (○○キャンパス)

開催団体名:

学園祭名:

大会開催日程:(複数日の場合は日付の後ろに第1希望、第2希望......と記載してください)

責任者

   

連絡用メールアドレス(団体で使用している連絡先と、責任者個人の連絡先の記載をお願いします)

団体連絡:

責任者連絡:

寄付:同意する・同意しない

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

一つでも多くの団体の皆様が本企画に参加していただけば幸いです。